フュージョンワールド中心なDBオタク ブログ

ドラゴンボール フュージョンワールド中心にDBについての情報を発信します。

6月23日 チャンピオンシップ2024-2025 WAVE1 宮城予選 について 参戦記

こんばんは。

昨日、6月23日に行われた宮城予選に参加してきました!
その参戦記録です。

7月に参加予定の方への簡単なアドバイス

  • 集合場所: 当日はアプリと公式サイトの両方を確認すること。今回の場合、詳細は公式サイトに記載されていました。
  • タイムスケジュール: スケジュールは公開されないため、長時間の離席は避けましょう。
  • 物販: キャッシュレス決済のみです。

 

前日談

私は前日入りしました。

実は、当日使用する予定のカードがまだ揃っていなくて(笑)。

カードくらい準備しておけという話ですが、仙台なら欲しいカードが見つかるだろうと思って数店舗回ったものの、欲しいカードは見つからず…。

結局、一部のカードが欠けた状態で参加することになりました(笑)。

 

宿泊についてですが、ホテルに泊まるのが普通かと思いますが、私は漫画喫茶に泊まりました。

理由は前日にデジタルで練習をしたかったことと、荷物を減らしたかったためです。

私はこれまでにいくつかの漫画喫茶を利用したことがありますが、FWをプレイするなら「快活クラブ」一択だと思います。他の店舗では以下の理由でプレイができないことがありました:

  • インストールできない
    (なぜかPCがサイトを認識しなかったり、インストールが制限されていることがありました。)

  • スペック不足
    (仮にインストールできても、ゲームをプレイするのに十分なスペックがないことが多いです。)

店舗によって状況は異なるかもしれませんが、快活クラブではこれまで一度も問題がなかったため、今回も快活クラブを選びました。

しかし、快活クラブでの宿泊が後悔する選択となるとは思いませんでした。

快活クラブは出入り自由で持ち込みも自由なので、外食後に軽食を購入して戻り、練習を始めました。

 

しかし、右隣から「かわいい~」「かわいい~」とかなり大きな声で独り言が聞こえてくるんです(笑)。

「おじさん、独り言が大きすぎるよ」と思いながらも、すぐに収まるだろうと期待していましたが、大きな声で「あぁ~~」とあくびをしたり、定期的に「かわいい~」と連呼するので、とても迷惑でした( ´∀` )

そんな中、左側からも独り言を大声で発する人が現れ、もう大変な状況でした。

 

夜になればみんな寝るだろうと思いつつ、ドリンクを取りに行くと、共有スペースでカードゲームをしている人たちがいるのを発見( ^ω^)・・・。

「え、ここでカードゲームして大丈夫なの?」と思いながら覗くと、どうやらビルス対ゴット悟空の戦いをしている様子でした。

きっと、翌日の練習でもしているのでしょう(笑)。

本来はご飯を食べるスペースですが、食事提供がない時間帯だったため、特に問題はなかったのかもしれません。

と、こんな感じで前日の快活クラブでの出来事でした。今思えば、ホテルに泊まるべきだったかもしれませんね(笑)。

 

このようにして、前日の快活クラブでの出来事が終わりました。

当日

当日は8時に受付開始で、9時に受付締め切り。

会場は駅から約20分ほど歩いたところにありました。

雨の中での移動でした( ^ω^)・・・。

 

会場に到着後、受付場所がわからなくなりました。

アプリでは会場名のみしか表示されておらず、公式サイトには詳細があったので、それに従って移動しました。

会場に入る前に、デッキ登録と受付バーコードの提示が必要です。

入場時にはプロモパックと首から下げるエントリーシート、手首に巻くリストバンドをもらいます。

エントリーシートには以下の情報を記載します:

  • 使用するデッキのリーダー
  • TCGのIDやニックネーム
  • リストバンド記載の番号

8時の受付開始から9時まで他のプレイヤーを待ちます。

この時間中、トイレに行ったり、会場内の展示カードを撮影したりすることができます。

9時半に対戦組み合わせ発表があるとアナウンスされましたが、実際にはそれよりも早く対戦組み合わせが発表され、9時半前には対戦が開始されていました。

そのため、基本的には会場から出たりせず、トイレ以外は席から離れないほうが良いでしょう。

試合の開始時間は決まっておらず、組み合わせが決まり次第、各テーブルで準備し、準備が整い次第対戦が開始されます。

対戦開始時に相手が不在の場合、不戦勝となります。3敗した時点で強制リタイアとなるため、2敗した時点で帰った人もいたようで、空席もいくつか見られました。

試合結果

私はリーダーとしてベジータを使用しました。

  • 1戦目: ゴット悟空(後攻) - 勝ち
  • 2戦目: ゴット悟空(後攻) - 負け
  • 3戦目: ゴット悟空(先攻) - 負け
  • 4戦目: ビルス(後攻) - 勝ち
  • 5戦目: ゴット悟空(後攻) - 負け

全体の参加者は284人(アプリのランキングで確認した最終順位)で、私は半分くらいの順位で終わりました( ^ω^)・・・。

エナジー埋めの基本的な部分から練習していきたいと思います。

私は赤デッキとしか当たりませんでしたが、周りを見た感じでは半数以上が赤デッキで、その中でもゴット悟空が多めでした。

それ以外だと緑か青、黄色はほぼいませんでしたが、全くいないわけではありませんでした。

 

7月から規制が入るため、赤デッキの使用は極端に減ると予想されますが、大会で気になる点があればご質問ください。

宮城での経験をお話しできます。

 

結果は良くありませんでしたが、大会自体は楽しめました!

運営の皆さん、プレイヤーの皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした!

 

7月に参加される方は頑張ってください!

 

最後に会場の写真はっておきます~